当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。
特定健診が予約なしで受けれるようになりました。
希望される方は受診希望日の11時までにご来院して受付を済ませてください。
第十七回目の記事は持参尿のやり方についてです。
当院では尿検査が可能なのですが、院内での採尿が苦手な方・起きてすぐの尿のチェックが必要な方には尿をご自宅で取っていただき、持参頂く場合があります。今回はその際の採尿、提出の方法を説明できたらと思います。
【採尿のやり方】
朝起きて最初の尿を取って下さい。
※お食事、運動などをされる前にお願いいたします。
紙コップなどに尿を受けます。
その際、出だしの尿と最後の方の尿は取らず、途中の尿を取って下さい。目安30cc程度あれば十分です。
【提出の方法】
ペットボトル・ジャムのビンなどのフタの付いた容器に受けた尿を入れてご持参下さい。
※容器は使用前に洗って乾かしてからご使用下さい。容器の処分は当院で行います。
※採取された尿は代理の方でも大丈夫ですので当日の午前中にお持ち下さい。
先月までは風邪の方が多かったのですが今月に入ってからは胃腸炎の方が徐々に増えております。
手洗いをしっかりとしてまずは感染を予防することが大事になってきます。
これからますます寒くなりますのでお体にお気をつけて元気に冬を迎えられますように。
★当院HPはこちらです→ 平野医院HP
★当院HPの美容医療コーナーはこちらです →平野医院HP 美容医療
スポンサーサイト