fc2ブログ

Hirano Clinic スタッフブログ

大阪府泉佐野市、南海電車「羽倉崎駅」より徒歩10分。平野医院の紹介ブログです。

検査のタイミングや内容

平野医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。

※GWはカレンダー通りの診療になります。
4日(月)~6日(水)の祝日はお休みになります。よろしくお願い申し上げます。


※尿検査について追記いたしました。
尿検査では尿をご自宅で採取してご持参いただくことも可能です。詳しくはこちら



第九回目の記事は検査の上手な受け方についてです。

当院では、
『検査のタイミングが分からない』
『どのような検査を受けたらいいか分からない』

などのご質問を頂くことがあります。
今回はどのタイミングでどのような検査を受けたらいいかについて説明できたらと思います。

・持病をお持ちで服薬を続けておられる方
→年2回の採血・尿検査

・高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病をお持ちの方
→年2回の採血・尿検査+年1回の胸部レントゲン・心電図

・初めて糖尿病と診断された方
→月1回の採血 (※コントロールが安定するまで)
お薬の効果と病気の状態をみる為に行います。

・1年に1回も健康診断(特定健診含む)を受ける機会のない方
→年2回の採血・尿検査+年1回の胸部レントゲン・心電図

の頻度で各種検査を受けられることをおすすめいたします(※その方の健康状態により頻度や内容は左右されますのであくまで目安だと思ってください)
その他、検便なども場合によっては実施しております。


当院では検査は絶食時間を短くし、生活のリズムがなるべく崩れないように8時より受付しております(※基本的に検査類は午前のみの受付になります)

→血液検査・レントゲン・心電図・尿検査は事前の予約は必要ありません。
(エコー検査は場合によりますのでお問い合わせください)

→特定健診は9時、10時で予約を受け付けておりますが、当日でも受診可能な場合や違う時間帯でも受診可能な場合がありますのでお問い合わせください。


レントゲン・CT検査・心電図・エコー検査・尿検査の結果はすぐに出ますので当日、医師が結果を説明いたします。
血液検査の結果は一般的なものですと数日で結果が出ますので、早い方は数日後に、安定されている方は次回診察時に、検査結果を聞きにご来院下さい。

当院でお薬をお出ししている方はお薬の受け取りを予定されている日の1週間ほど前に検査を受けに来ていただきますと一週間後にご来院されたときに検査結果に基づいたお薬を処方できますのでおすすめです。
042801



本記事の内容は院内待合室にても掲示しておりますのでよかったら見てください。
0424000


何か、ご不明な点などがございましたら受付またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。


★当院HPはこちらです→ 平野医院HP
★当院HPの美容医療コーナーはこちらです →平野医院HP 美容医療
スポンサーサイト



テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体