平野医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。
今回は当院の取り扱い品についてご紹介できたらと思います。
ブルーベリーアイプロ (医療機関専用品)
ルテイン プロ (医療機関専用品)
わかさ生活
・白内障などの眼病を予防する効果
・眼精疲労や視力を改善する効果
・活性酸素を除去する抗酸化力
のあるアントシアニンを豊富に含む
ブルーベリーアイ プロ・ルテイン
・ビタミンC
・ゼアキサンチン
・DHA
・亜鉛
などの抗酸化を始めとして数種の栄養素を配合することによって目の健康をサポートする
ルテイン プロの2種類のアイケアサプリメントを取り扱っております。
ブルーベリーアイプロ (62粒 約2ヶ月分 4990円税込)
ルテイン プロ (62粒 約2ヶ月分 3990円税込)

当院では8月より取り扱いを開始いたしました。
現在キャンペーン中につき、ブルーベリーアイプロ・ルテインプロいずれかの商品をご購入の方にはもれなく「ブルーベリージュース」と「携帯用ピルケース」をプレゼントしております。 (※キャンペーン期間中のみの配布となります)

興味がある方は受付にてお申し付けください。
※お水の設置場所が変わりました※
待合室窓側中央のラックに設置してありますのでご自由にお飲み下さい。

★当院HPはこちらです→
平野医院HP★当院HPの美容医療コーナーはこちらです →
平野医院HP 美容医療
スポンサーサイト
テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体
平野医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。
第十五回目の記事は道案内です。
ナビでは分かりにくいという声を少しお聞きしますので、今回は当院までの道のりを画像を使って分かりやすくご紹介できたらと思います。
※説明文を少し追記いたしました。※・お車の場合大阪方面・和歌山方面ともに国道26号線、または旧26号線(府道63号線)沿いからのアクセスになります。
・電車の場合南海本線『羽倉崎』駅から徒歩10分でのアクセスになります。
【電車で来られる場合】お車で国道26号線から来られる場合は
こちらお車で旧26号線(府道63号線)から来られる場合は
こちら南海本線『羽倉崎』駅が最寄り駅になります。
駅の出口を出たら
左側に進みます。

左に小さな踏切がありますので渡って
直進して下さい。
(※隣に大きめの踏切もありますが、駅から手前にあたる小さな踏切の方になります。赤い郵便ポストが目印です)

そのまま
直進して下さい。
自転車の駐輪場・タバコ屋さん、電気屋さんなどがある道です。そのまま進みますと右手側にファミリーマートとその駐車場が見えてきます。まだまっすぐに進んでください。

大きく二手に分かれた道にたどり着いたら
左に曲がって下さい。
(一見、二手に分かれる道ですが、右にもとても小さな分かれ道があります)

そのまま
直進して下さい。
右手にレオパレスがあります。

もう少し進むと右手に駐車場なども見えてきます。
到着です。

テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体
平野医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。
第十五回目の記事は道案内です。
ナビでは分かりにくいという声をたまにお聞きしますので、今回は当院までの道のりを画像を使って分かりやすくご紹介できたらと思います。
・お車の場合大阪方面・和歌山方面ともに国道26号線、または旧26号線(府道63号線)沿いからのアクセスになります。
・電車の場合南海本線『羽倉崎』駅から徒歩10分でのアクセスになります。
【お車で来られる場合】和歌山方面、大阪方面ともに国道26号線に沿って来られる方
旧26号線(府道63号線)から来られる場合は
こちら電車で来られる場合は
こちら-
和歌山方面からのアクセス-
『安松北』の交差点で
左折します。
目印はセブンイレブンとスズキ自動車販売所です。

ずっと
『直進』します。
右手にいずみさの自動車教習所があります(左手にも看板があります)
『三叉路』にたどり着いたら
右折します。
『信号のある交差点』に着いたら
左折します。
先ほどの三叉路を右折して
最初の信号です。
道なりに進んで行くと、二手に分かれますが
『直進』します。

道が少し狭くなりますが、
そのまま『直進』します。

道が左に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

道が右に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
こちらも少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

少し進むと
到着です。

-
大阪方面からのアクセス-
『末広公園東』の交差点で
右折します。
目印は焼肉バイキング左近とアローズの看板です。
『直進』します。
左手に末広公園があります。
最初の交差点で『左折』します。
シャトレーゼのある交差点です。
『直進』します。
左手に末広公園があります。
『信号のある交差点』に着いたら
右折します。
直進し始めてから
最初の信号です。
道なりに進んで行くと、二手に分かれますが
『直進』します。

道が少し狭くなりますが、そのまま
『直進』します。

道が左に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

道が右に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
こちらも少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

少し進むと
到着です。

テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体
平野医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。
第十五回目の記事は道案内です。
ナビでは分かりにくいという声をたまにお聞きしますので、今回は当院までの道のりを画像を使って分かりやすくご紹介できたらと思います。
・お車の場合大阪方面・和歌山方面ともに国道26号線、または旧26号線(府道63号線)沿いからのアクセスになります。
・電車の場合南海本線『羽倉崎』駅から徒歩10分でのアクセスになります。
【お車で来られる場合】和歌山方面、大阪方面ともに旧26号線(府道63号線)に沿って来られる方
国道26号線から来られる場合は
こちら電車で来られる場合は
こちら-
和歌山方面からのアクセス-
左にタイヤ館、右に羽倉崎郵便局がある交差点を
右折します。
向かいには『スーツのはるやま』や『羽倉崎食堂』もある交差点です。
道なりに進みます。
小さな踏切がありますので
渡って直進します。
この踏切は反対側から来る車と交互に渡ることになります。

突き当りを
右折します。

道が少し狭くなりますが、
『直進』します。

道が左に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

道が右に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
こちらも少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

少し進むと
到着です。

-
大阪方面からのアクセス-
左に『羽倉崎食堂』、右に『スーツのはるやま』がある交差点を
左折します。
向かいには羽倉崎郵便局、タイヤ館がある交差点です。
道なりに進みます。
小さな踏切がありますので
渡って直進します。
この踏切は反対側から来る車と交互に渡ることになります。

突き当りを
右折します。

道が少し狭くなりますが、
『直進』します。

道が左に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

道が右に曲がるので
『道なり』に曲がって下さい。
こちらも少し見通しが悪いので気を付けて下さい。

少し進むと
到着です。

テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体
平野医院のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ブログにて院内のことを分かりやすくをモットーに伝えていけたらと思います。
9月4日(金)の午後診は学会のため休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。第十四回目の記事はヒアルロン酸注射・トリガーポイント注射についてです。
【ヒアルロン注射とは】
肩・膝の関節の痛みの治療で行います。
加齢とともに減少した軟骨の潤い成分を補うことにより、痛みや炎症を抑え、動きをよくしたり軟骨の摩耗を抑えます。
肩関節周囲炎・変形性膝関節の方に用いられる治療です。
1週間に1回の頻度で数回、その後は2週間に1回の頻度で行います。
・肩が痛い、動かしにくい
・歩くと膝が痛い
・階段の上り下りが痛い
・膝を伸ばしにくい
などの症状がある方におすすめです。
【トリガーポイント注射とは】
肩・腰の筋肉の炎症による痛みの治療で行います。
痛みのひきがねとなる中心的な部位に局所麻酔剤や血行改善薬、抗炎症薬を注入することによって筋肉の炎症や神経の刺激による痛みを抑え、コリや血行障害を緩和させます。
1週間に1回の頻度で痛みを感じたときに行います。
肩・腰が痛い
ぎっくり腰
などの症状がある方におすすめです。
-最後に-
肩・腰・膝の痛みの治療では内服薬・貼り薬・塗り薬もあります。
一人ひとりの症状やご希望に合わせてその方に適した治療を選択することが可能です。
お気軽にご相談下さい。
★当院HPはこちらです→
平野医院HP★当院HPの美容医療コーナーはこちらです →
平野医院HP 美容医療テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体
| ホーム |